パパの勉強部屋

勉強の記録をつけています。Java、ネットワーク、Excel、etc.

2023-01-01から1年間の記事一覧

スッキリわかるJava入門 第10章 カプセル化③

第10章 カプセル化③ getter/setterの存在価値 メリット1:Read Only、Write Onlyのフィールドを実現できる メリット2:フィールドの名前など、クラスの内部設計を自由に変更できる メリット3:フィールドへのアクセスを検査できる クラスに対するアクセス…

スッキリわかるJava入門 第10章 カプセル化②

第10章 カプセル化② publicやpackage privateを利用する メンバに関するアクセス修飾の定石 getterとsetter メソッドを経由したフィールド操作 単純にフィールド値を取り出すだけのメソッド getterメソッドの書き方 getterメソッドの書き方の定石 メソッド名…

スッキリわかるJava入門 第10章 カプセル化①

第10章 カプセル化① カプセル化とは? アクセス制御されない怖さ 不具合 必要なアクセス制御 4つのアクセス制御レベル Javaにおけるアクセス制御の範囲と指定方法(メンバ編) privateを利用する 必要なアクセス制御①の対応として、HPはprivateにする。 必要…

スッキリわかるJava入門 第9章 さまざまなクラス機構(練習問題)

第9章 さまざまなクラス機構(練習問題) 練習9 実行結果 改善①:コンストラクタの重複コードが最小限となるように修正 修正前 修正後 改善②:コンパイルエラーを修正(修正後の「 this.MAX_HP」「this.MAX_MP」) コンパイルエラー 修正後 改善③:引数で指…

スッキリわかるJava入門 第9章 さまざまなクラス機構③

第9章 さまざまなクラス機構③ 静的メンバ クラス上に準備されるフィールド ①フィールド変数の実体がクラスに準備される 静的フィールドへのアクセス方法 ②全インスタンスに、箱の分身が準備される 静的フィールドへの別名によるアクセス ③インスタンスを1つ…

スッキリわかるJava入門 第9章 さまざまなクラス機構②

第9章 さまざまなクラス機構② コンストラクタ 生まれたてのインスタンスの状態 フィールドの初期値 フィールド初期値を自動設定する コンストラクタの定義条件 コンストラクタとみなされる条件 コンストラクタに情報を渡す 2つ以上の同名コンストラクタを定…

スッキリわかるJava入門 第9章 さまざまなクラス機構①

第9章 さまざまなクラス機構① 仮想世界の真の姿 クラス型変数とその中身 Step1:Hero型変数の確保 Step2:インスタンスの生成 Step3:参照の代入 Step4:フィールドへの値の代入 同一インスタンスを指す変数 クラス型をフィールドに用いる クラス型をメソッド引…

スッキリわかるJava入門 第8章 インスタンスとクラス(練習問題)

第8章 インスタンスとクラス(練習問題) 練習8(8-1~8-4) 実行結果①:MP回復量(仮)< MP減少値(4 < 5) 実行結果②:MP回復量(仮)= MP減少値(5 = 5) 実行結果②:MP回復量(仮)> MP減少値(6 > 5) 第8章 インスタンスとクラス(練習問…

スッキリわかるJava入門 第8章 インスタンスとクラス②

第8章 インスタンスとクラス② クラス定義により可能になる2つのこと クラス型変数とは クラス型変数が必要な理由 インスタンスの生成方法 インスタンスのフィールド利用 インスタンスのメソッド呼び出し インスタンス利用のまとめ オブジェクト指向のクラス…

スッキリわかるJava入門 第8章 インスタンスとクラス①

第8章 インスタンスとクラス① オブジェクトを生み出す手順 クラスとオブジェクトが別である理由 オブジェクトという用語のあいまいさ プログラムに登場する2種類のクラス 登場人物クラスの作り方 属性の宣言方法 属性の初期値指定と定数フィールド 操作の宣…

スッキリわかるJava入門 第7章 オブジェクト指向をはじめよう②

第7章 オブジェクト指向をはじめよう② サッカーで考えるオブジェクト指向 オブジェクトの姿 オブジェクトの振るまいと相互作用 オブジェクト指向の3大機能 第7章 オブジェクト指向をはじめよう② サッカーで考えるオブジェクト指向 監督(プログラマ)である…

スッキリわかるJava入門 第7章 オブジェクト指向をはじめよう①

第7章 オブジェクト指向をはじめよう① オブジェクト指向を学ぶコツ オブジェクト指向の定義 オブジェクト指向のメリット オブジェクト指向と現実世界 手続き型プログラミングとの違い 開発時に作るクラス、実行時に動くオブジェクト オブジェクト指向におけ…

スッキリわかるJava入門 第6章 複数のクラスを用いた開発(練習問題)

第6章 複数のクラスを用いた開発(練習問題) 練習6-1(6-3) 練習6-2 フォルダ配置 実行結果 練習6-4 フォルダ配置 実行結果 第6章 複数のクラスを用いた開発(練習問題) 練習6-1(6-3) import comment.Zenhan; public class Main { public static void m…

Windows 環境変数設定(Windows10)

環境変数設定(Windows10) 設定画面の起動方法 クラスパスの指定方法(java) 環境変数設定(Windows10) 設定画面の起動方法 デスクトップ左下の「スタートメニュー」を右クリックし、表示されたメニューの中から「システム」をクリック 「設定の検索」検…

Windows フォルダ内をツリー表示する

フォルダ内をツリー表示する サブフォルダをツリー表示 サブフォルダおよびファイル名をツリー表示 ツリー表示をファイルに出力する フォルダ内をツリー表示する サブフォルダをツリー表示 tree C:\work\ex64 フォルダー パスの一覧: ボリューム Windows ボ…

スッキリわかるJava入門 第6章 複数のクラスを用いた開発②

第6章 複数のクラスを用いた開発② Java API javaコマンドに特殊なオプションを指定してHelloWorldプログラムを実行。 API利用の例(並べ替え) APIで提供されるパッケージ 代表的なAPIパッケージ APIリファレンス クラスが読み込まれるしくみ クラスパスの指…

スッキリわかるJava入門 第6章 複数のクラスを用いた開発①

●ソースファイルを分割する ・複数のソースファイルに分けて開発する=複数のクラスに分けて開発する。 ・ファイルごとに開発を分担し、それぞれが並行して開発を進められる。(=分業しやすい) ・1つのプログラムを複数の部品に分けることを部品化という。…

スッキリわかるJava入門 第5章 メソッド(練習問題)

練習5-1 package sample; public class JavaR05_01 { public static void main (String[] args) { introduceOneself(); } public static void introduceOneself() { String name = "吉田 正尚"; int age = 29; double height = 172.7; String sex = "男"; Sy…

スッキリわかるJava入門 第5章 メソッド

●メソッド(method) ・Javaでは1つのプログラムを複数の部品に分けて作る事ができる。 ・複数の文をまとめて名前を付けたもので、部品の最小単位。 ・機能単位でメソッドに分割する事で、プログラムの「大局」を見渡せることができるようになり、全体の把握…

スッキリわかるJava入門 第4章 配列(練習問題)

練習4-1 package sample; public class JavaR04_01 { public static void main (String[] args) { int[] points = new int[4]; double[] weights = new double[5]; boolean[] answers = new boolean[3]; String[] names = new String[3]; } } 練習4-2 packag…

スッキリわかるJava入門 第4章 配列 メモリと変数・配列

第4章 配列 メモリと変数・配列 メモリと変数 メモリと配列 第4章 配列 メモリと変数・配列 メモリと変数 コンピュータは使用するデータをメモリに記録する。 メモリの中は基盤のように区画整理されており、各区画には住所(アドレス)が振られている。 変数…

スッキリわかるJava入門 第4章 配列

●配列(array)とは ・同一種類の複数データを並び順で格納するデータ構造。 ・1つ1つを要素(element)と言う。 ・要素の番号を添え字(index)といい、0から始まる決まりになっている。 ・配列の各要素には同一種のデータしか格納できない。 ・データ構造…

スッキリわかるJava入門 第3章 条件分岐と繰り返し(練習問題)

練習3-1 package sample; public class JavaR_03_01 { public static void main (String[] args) { // ① int weight = 60; if (weight == 60){ System.out.println("①weight == 60"); } // ② int age1 = 7; int age2 = 9; int ageMultiply = age1 * age2; Sy…

スッキリわかるJava入門 第3章 条件分岐と繰り返し

●構造化定理 ・どんなに複雑なプログラムでも、順次・分岐・繰り返しの3つの制御構造を組み合わせれば作成することが可能なことが数学的に証明されている。●制御構文の構成要素(if文、while文など) ・[条件式]分岐条件や繰り返しを続ける条件を示した式。 …

スッキリわかるJava入門 第2章 式と演算子(練習問題)

練習2-3 package sample; public class JavaR_02_03 { /** * 占いで使用する乱数(指定値未満) */ private static final int FORTUNE_MAXVALUE = 4; public static void main (String[] args){ // ① System.out.println("ようこそ占いの館へ"); // ② System…

Java言語仕様(公式ドキュメント)

Java 言語と仮想マシンの仕様 https://docs.oracle.com/javase/specs/Java SE ドキュメント https://www.oracle.com/jp/java/technologies/documentation.htmlランキング参加中【公式】2023年開設ブログランキング参加中【公式】はてなブログ初心者のグループ

スッキリわかるJava入門 第2章 式と演算子

●式の構成要素 ・b = a + 5; a,b,5:オペランド(operand) += :演算子(operator) ⇒より複雑な式であっても、すべての式はこの2つの要素だけで構成されている。●リテラル(literal) ・オペランドの中でも数字「5」や文字列「Hello World」など、 ソース…

スッキリわかるJava入門 第1章 Javaをはじめよう

第1章 Javaをはじめよう 整数を格納できる4つの型(long、int、short、byte) 小数を格納できる2つの型(double、float) 定数 第1章 Javaをはじめよう 整数を格納できる4つの型(long、int、short、byte) 最近のコンピューターは多くのメモリを搭載してい…

Java eclipseでJavaをコンパイルして実行(Hello world)

eclipseでJavaをコンパイルして実行(Hello world) 「ファイル」→「新規」→ 「java プロジェクト」を選ぶ。 プロジェクト名を入力。 [右クリック]→[新規]→[その他] 「Java」→「クラス」を選び次へ。 名前に「HelloWorld 」を入れて、 「完了」をクリック。 …

Java コマンドプロンプトでJavaをコンパイルして実行(Hello world)

コマンドプロンプトでJavaをコンパイルして実行(Hello world) サンプルコードを記載する。 コンパイル実行 javaプログラムを実行 コマンドプロンプトでJavaをコンパイルして実行(Hello world) サンプルコードを記載する。 public class Main{ public sta…